- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ノベライズ(テレビ)
目次
第1部 ノベル・ドキュメント(恋は迷路のように(田島秀樹)
私の中の異性(伊佐治弥生))
第2部 対談―「オーケン・ムロイの恋愛指南」(大槻ケンヂ;室井佑月;船津貴弘(聞き手))
(オーケンとムロイの恋は何色?;初恋;性教育の混乱;恋愛=セックス?;恋愛の不条理性;恋愛の肝要;恋愛は余力;同性への恋心;恋愛の楽しさ)
著者等紹介
有馬朗人[アリマアキト]
1930年大阪に生まれる。東京大学理学部物理学科卒業。1989年東京大学総長、1993年理化学研究所理事長。元文部大臣・科学技術庁長官。東京大学在学中、山口青邨門に入門。「原子核の力学的模型と電磁相互作用の理論研究」で日本学士院賞受賞。1996~98年国際俳句交流協会会長。第三句集「天為」で俳人協会賞受賞
宮坂宥勝[ミヤサカユウショウ]
1921年長野県に生まれる。東北大学文学部印度哲学科卒業。元高野山大学教授。サンパウロ大学客員教授。名古屋大学名誉教授。現在、真言宗智山派管長、総本山智積院化主。吉川英治文化賞、仏教伝道文化賞等受賞
伊佐治弥生[イサジヤヨイ]
1963年名古屋市に生まれる。南山大学外国語学部英米科卒業後、芝居をしたくてフリーターを選ぶが、一年で挫折して広告代理店に就職する。フリーのコピーライターとして独立後の1990年、NHK名古屋創作ラジオドラマ脚本募集に入選。以後、「中学生日記」、ラジオドラマ、舞台などの脚本を書くようになる
田島秀樹[タジマヒデキ]
1967年埼玉県に生まれる。日本福祉大学卒業
大槻ケンヂ[オオツキケンジ]
1966年東京都に生まれる。ロックバンド「特撮」ボーカリスト。1982年、「筋肉少女帯」を結成、88年メジャーデビュー。脱退後、2000年「特撮」結成。現在も数多くのLIVEをこなす。また、エッセイスト、小説家としても活躍中。短編「くるぐる使い」「のの子の復讐ジグジグ」で星雲賞二年連続受賞、前者では吉川英治文学新人賞候補にもなる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 桜男行状 (新訂増補版)