内容説明
ビジネスシーンでよくある「困った!」を心理技法を用いて解消。行動のヒントを試してみると自分の居場所がうんと広がる!日々の出社が楽しくなる。すぐに職場で使える、心理学に基づいたコミュニケーションの本。
目次
第1章 旅立ちの章 踏み出す前に心のストレッチ(やりたいことが見つからず、就職活動が進まない;見た目がフツーだと、就職に不利? ほか)
第2章 仲間作りの章 働く環境を居心地良くセットアップ(配属そうそう直属の先輩との関係がビミョー;入社して数カ月たつのに、なんとなく職場になじめない ほか)
第3章 心の迷路の章 仕事に立ちはだかる壁(がんばっているのに結果が出ない;やる気が、ぷっつりなくなった ほか)
第4章 困ったあの人の章 身近なあの人を、まず攻略(直属の先輩に、やつあたりされる;同僚の手助けをしたらムスッとされた ほか)
第5章 苦手なあの人の章 手ごわい人たちの心を動かす(初対面の相手が、なかなかYESと言ってくれない;説得しても、なかなかYESと言わない人がいる ほか)
著者等紹介
下斗米淳[シモトマイアツシ]
専修大学人間科学部・文学研究科教授。博士(文学)。1961年東京生まれ。90年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得。学習院大学及び帝京大学文学部助手をへて、95年専修大学文学部専任講師。98年同助教授、04年同教授。10年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 生物物理学講座 8