自己破産の手続きの進め方―自分でできる 弁護士への依頼の仕方がわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784883990948
  • NDC分類 327.36
  • Cコード C0030

内容説明

借金で苦しんでいる人の救剤制度が自己破産だ!年間12万件を越える自己破産の申立て。実際には、この何倍もの人が借金で苦しんでいる。どう考えても返すお金がないのなら、悩んだり逃げたりしても解決しない。自己破産の手続きは自分でできるし、専門家に依頼してもできる。本書で、人生の立て直しを図っていただきたい。

目次

1 借金地獄からの脱出―自己破産とは?(自己破産すると生活にどんな影響があるのか?;自己破産の手続きの大まかな流れを掴んでおこう ほか)
2 借金ゼロにする免責手続きの進め方(免責とはいったいどういうことか?;免責はどこにどうやって申立てるのか? ほか)
3 自己破産の手続き中のトラブル対策(自己破産を申立てると取立てが厳しくなる?;厳しい取立てには断固として対抗を! ほか)
4 給料を差押えられたときの対処法(給料の差押えを恐れるな!;公正証書に基づく強制執行とは? ほか)
5 訴訟・調停・話し合い―自己破産以外の解決策(利息の過払いに泣き寝入りしていないか;「不当利得返還請求訴訟」で勝つには? ほか)

著者等紹介

石橋忠文[イシバシタダフミ]
早稲田大学政治経済学部政治学科卒。1986年司法試験合格。2年間の司法修習を経て、1989年第二東京弁護士会登録。1992年独立し、現事務所を開設。現在、横浜弁護士会相模原支部支部長。他に、同弁護士会司法修習委員など弁護士会務にも積極的に携わっている。一般民事、商事、家事、刑事、破産、債務整理など、地域市民・会社の身近な法律事件全般を受任し、幅広く活躍中。趣味はピアノ演奏と読書
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品