出版社内容情報
無色無味のニュートラルスピリッツをベースに、
ジュニパーベリーをはじめとした様々なボタニカルの香味を付けて造られるジン。
本書はそんなジンと、ジンをベースとするカクテルの魅力に迫る書籍です。
世界的なジンブームの背景を読み解く冒頭に始まり、
ジンとその定義、味わいの核となるボタニカルや製造方法を解説。
国内で製造されるクラフトジンの他、世界各国で製造されるジン及び、
ジンと好相性のミキサーであるトニックウォーターも多数紹介しています。
魅力的な写真とともに掲載するカクテルは全て、
国内外で活躍する著名なバーテンダーさんによるもので、
その総数は実に200点近くにも及びます。
作り手によって異なる、使用するジンの銘柄や副材料、分量、工程など、
それぞれの考え方や表れる個性は大変興味深いものです。
他にも、バーテンダーさん自らが製造に携わるジンや、
ジンに精通したプロがお薦めする飲み方ごとに分けたボトル、
世界的にも希少なオールドボトルなど、
ジンとジンベースカクテルの魅力を多角的に紹介しています。
目次
個性あふれる自由なスピリッツ、ジン
世界的なジンブームと、その背景
ジンとは?
ジンの定義
ジンの核となるボタニカル
ジンの造り方
代表的なジンカクテル7
ジン&トニックウォーターコレクション
プロフェッショナルが薦めるジン
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
35
ジンの製造法が書かれているところにすっきりしました。面白いなあ!また、カクテルだけでなく多様なジン、トニックウォーターが紹介されているところも面白いです。ハリスジンをはじめスコットランドのジンが好みですが、う~ん、飲んでみたいお酒がたくさん!(うちの猫と同じ名前のROKUに巣蜜をつけるとかご縁としか思えない)うちで保護した子猫をもらってくれた方が上野でパブを営業されていて、すごく面白いビール・ジン・トニックウォーターを輸入しているんです。コロナも落ち着いてきたし、また買いに行きたいな。2023/04/16
kaz
1
ジンベースでこれだけも種類があるのかと、新鮮。見た目も美しく、どれも試してみたいものばかり。図書館の内容紹介は『国内外で活躍する著名なバーテンダーによる200点近くのカクテルを紹介。ほか、世界的にも希少なオールドボトルなども掲載し、ジンブームの背景、ジンとその定義、味わいの核となるボタニカルや製造方法も解説する』。2023/02/04
-
- 和書
- 繁盛の天才2時間の教え