内容説明
アドレスからフォローまで、スイング動作の基本をもう一度見直そう!知っていますか?インパクトの位置は0.2秒手前なんです。
目次
1 真実のスイングをマスターするためのヒント10
2 アドレスの基本を学ぶ
3 スタンスの基本を学ぶ
4 スイングに必要なカラダの仕組みを知る
5 トップまでの基本を学ぶ
6 ダウンスイングからフィニッシュの基本を学ぶ
7 基本をいかしてレベルアップするためのヒント15
HOW TO スムーズなスイングをつくるためのストレッチ運動
著者等紹介
高木覚[タカギサトシ]
1969年生まれ。愛知県出身。23歳からゴルフを始め、その後プロを目指す。スイング理論は先達に教わるが、上手く吸収できずに悩むと同時に、それまでの定説や理論、レッスンに疑問を持つ。そこで体の構造や運動力学などを勉強。クラブの構造、スイング中のクラブの動き、体の使い方などを研究、応用することで、過去の定説や理論にとらわれないスイング法を構築。その理論を駆使しプロに合格した。現在、その体験をそのまま取り入れたレッスンをG‐Cubeテクニカルセンターで行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 平泉澄博士神道論抄