出版社内容情報
炎を使い、芯棒にガラスを巻きつけて作るとんぼ玉や、その技術を応用したガラスアクセサリーの作り方を
、使用する道具の解説を含め、初心者向けに分かりやすく説明しています。キナリ製ガラスのカラー見本
写真も付属
1・制作アイテム紹介 2・基本道具 3・ガラスの基本 4・安全に楽しむために 5・アイテム制作
5-1・バーナーワークの基本 5-2・細引き 5-3・ガラスピアス 5-4・ミニミニブレスレット
5-5・ドットかんざし 5-6・糸巻き玉 5-7・半玉ドット伸ばしペンダント 5-8・半玉のお香たて
5-9・ちょうちょネックレス ちょうちょ、花びら、ドット水中花玉 5-10・しずくトップ根付け
5-11・レース棒 5-12・レースリング 5-13・スノードームリング 5-14・ダイクロかんざし
5-15・梅の花パーツ、マーガレットパーツ 5-16・帯留め 5-17・花咲ガメストラップ
6 ・あると便利なオススメ道具 7・あると便利なパーツ、異素材
【編集者からのコメント】
人気のとんぼ玉の作り方をわかりやすく説明するだけでなく、その技術を応用したガラス作品や、それらを
アクセサリーとして仕上げる手法まで、この本でしか得られない情報が掲載されています
目次
制作アイテム紹介
基本道具
ガラスの基本
安全に楽しむために
アイテム制作
あると便利なオススメ道具
あると便利なパーツ・異素材
kinariガラスロッドカラーサンプル
ショップインフォメーション
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サクラ
3
これからの季節涼やかでとてもいいですね✨写真がとても可愛くて私的には花咲ガメがヒットでした。思えば小さい頃ガラスの置物を集めてたことがあったことを思い出しました🐢🐧2022/06/26
SAGA
2
写真がきれい。とんぼ玉・ガラスアクセサリーを作りたい人に写真でわかりやすく作品のつくりかた教えている本。必要な道具も載っているので入門書にいい。2011/10/28
くー
0
丁寧な解説とたくさんのカラー写真のおかげでとても分かりやすいです!費用の関係でまだまだバーナーワークには手を出せないけど、いつかやりたいと思いました。2018/04/02