出版社内容情報
おいしくなる材料の切り方、定番料理をランクアップさせるテクニック、段取りのコツ。豊富なレシピと共にプロから教わった技を紹介。
おいしくなる材料の切り方、定番料理をランクアップさせるテクニック、段取り上手になるコツ……。
結婚して一児の母になり、「料理のきほん」を学び直したいと一念発起した人気イラストレーターのまめこさんが、料理教室の講師や料理家の先生に入門。そこで学んだ「へーっ!」と驚く料理の基礎や裏技の数々を、コミックエッセイでやさしく解説!
素朴な疑問を先生にぶつけながら、次第に料理上手になっていき、最後にはホームパーティを大成功! そんなまめこさんと一緒に楽しく学びながら、料理の腕が確実に上がる一冊です。
料理初心者はもちろん、「自己流で一通り料理はできるけれど、もっと楽に、もっとおいしくつくりたい!」という人にもおすすめ。
それぞれの先生から教わった絶品レシピページや、野菜・肉・魚の切り方と下処理を詳しく解説した付録ページもあるので、学んだ内容をすぐにおさらいできます。
内容説明
脱!ぐずぐず肉じゃが、べっちゃり野菜いため。今さらヒトに聞けない「料理の素朴な疑問」をプロが解決!もっとラクに、もっとおいしくつくれるようになります。料理の基礎&裏ワザが楽しく学べるコミックエッセイ。
目次
1 きほんを知れば、定番料理がランクアップ!(知らなかった!「ごはんとだし」のきほん;知らなかった!「煮る」のきほん ほか)
2 調味料となかよくなろう(鶏肉の照り焼き;鶏のさっぱり煮 ほか)
3 目指せ☆段取り上手(さつまいもと白身魚の中華蒸し;かぶのサラダ ほか)
4 ホームパーティを開こう!(エスニック風アボカドトマトサラダ;チキンのスイートチリソース焼きサテ風 ほか)
著者等紹介
まめこ[マメコ]
イラストレーター・マンガ家・絵本作家。大学では国際関係学部、インドネシア語を専攻。2年間のインドネシア留学後、現在の活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
まー
てくてく
いち
MUTSU.
-
- 和書
- いのちの素