内容説明
孫子の兵法、論語、兵法三十六計、史記…世界中のリーダーたちに愛された東洋哲学の知恵がこの一冊に!
目次
第1章 ソリューションスキルを学ぶ(計画を立ててから戦う;現状を知るために情報を集める ほか)
第2章 インテリジェンスで仕事を制する(戦わずして勝つ;スパイ活動の基本は情報の収集と操作にある ほか)
第3章 リーダーシップを身につける(リーダーシップを「諸葛孔明の兵法」に学ぶ;リーダーシップを確立する ほか)
第4章 モランセンスを磨く(『論語』でモラルセンスを磨く;仁は「愛のもとで、心の良さ」 ほか)
第5章 帝王学で人を治める(帝王学を『貞観政要』に学ぶ;人のために貢献する ほか)
著者等紹介
福田晃市[フクダコウイチ]
経世済民の方法をさぐるため、中国古典に学びながら、大学では政治学を学び、大学院では教育学を学ぶ。「古為今用=古人の知恵を現代の問題解決に役立てる」の精神で、執筆活動を続けている。2008年度より、SBI大学院大学で、朱子学と中国兵法を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。