内容説明
実録タクシー強盗、血まみれのヤクザ客、マンコロ自慢大会、乗客は幽霊?、タクシーは走るラブホテルなのか?…などタクシーのヤバイ話あれこれ。
目次
第1章 タクシー乗務員の事件簿(タクシー強盗に突き付けられたナイフ;血まみれのヤクザ客;運転手さん、前の車追って! ほか)
第2章 誰も書かなかったタクシーの秘密(タクシーにも割引制度がある;知らないと損するタクシーメーターの話;乗務員の給料はいくらぐらいなのか? ほか)
第3章 タクシー乗務員のススメ(タクシー乗務員になる方法;運転技術が一流というのは間違いだ;中小よりも大手が稼げる理由 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
25
タクシー会社で働くようになって7年余り。この本は私が入社すりよりも数年前に書かれている。しかも東京の超大手タクシー会社のドライバーさんが書いているので、ある程度の格差は否めない。同一労働同一賃金とは程遠い完全歩合給の世界。超高齢化で、東京と地方ではまったく状況が異なるもんやなと実感する。やっぱり教育って大事やなぁ。ウチのおっちゃんらは自由すぎるわ。2020/05/06
PSV
21
案外、タクシードライバーになるのも悪くないかも、と思う。でも、「闇金ウシジマくん」のタクシードライバーの話を読むと、ならない方が良いかも、と思う。まあ、どんな職業も楽あれば苦あり、だと思うし、特にタクシーは浮き沈みが激しい仕事だと思う。「大日本帝国」の隠語や、タクシーのボタンの意味など、けっこうトリビア的な驚きが多かった。もう少し、笑える実体験みたいなのが多いと読みやすいな、と思った。 ★★★☆☆2012/08/11
Taichi Ishihara
5
読了。与太話ではありましたが、タクシーは1日の勤務時間が長く、実質月11日勤務であること、個人タクシーになると、実入りも大きいぶん出費や、そこからの思い上がりにより自由に金が使える独身者などは危険だとかなんとか。当たり前のことですが収入などは身の丈にあったものでいいと思うのです。2014/01/15
海星梨
4
KU。タクシー運転手とはどういう仕事なんやというところから、赤ちゃんの忘れ物! なんていうエピソードまで、大変面白く読んだ。個タクの話、雇われの時よりお金は入ってくるけどそれ以上の出費をして会社に出戻りとか、個人事業主の難しさがしみじみ。2021/11/10
takachan
3
知らなかったことが結構多くて楽しめました。kindle日替わりセール本。2019/01/03