TH series advanced<br> 「世界内戦」とわずかな希望―伊藤計劃・SF・現代文学

個数:
電子版価格
¥2,180
  • 電書あり

TH series advanced
「世界内戦」とわずかな希望―伊藤計劃・SF・現代文学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 319p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883751617
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0090

内容説明

社会現象を起こした天才・伊藤計劃の「死」へ、最も早く、最も鋭敏に応答した批評を発表し、第5回日本SF評論賞優秀賞を受賞した岡和田晃。その受賞から2013年までの間に発表された批評を「伊藤計劃、SF、世界文学」の3つの柱でまとめた、80年代生まれ、博覧強記を地で行く若き論客の初の批評集!!

目次

第1部 「伊藤計劃以後」の現代SF―伊藤計劃、仁木稔、樺山三英、八杉将司、宮内悠介(書評『虐殺器官』;「世界内戦」とわずかな希望―伊藤計劃『虐殺器官』へ向き合うために;受賞の言葉 ほか)
第2部 スペキュレイティヴ・フィクションンの可能性(書評『X電車で行こう』;増田まもるインタビュウ―日本で最も危険な“耽美と残虐の”翻訳家;書評『都市のドラマトゥルギー』 ほか)
第3部 世界文学のニューウェーブ(言葉が紡いだ「死」の舞踊―佐藤亜紀『ミノタウロス』解説;神話的人物の生きる「場所」―『双頭のバビロン』×『ウィトゲンシュタインのウィーン』;「思想」と「エロス」を分かつもの―歴史の表層と『醜聞の作法』 ほか)

著者等紹介

岡和田晃[オカワダアキラ]
1981年、北海道空知郡上富良野町生まれ。2004年、早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。批評家、日本SF作家クラブ会員。「「世界内戦」とわずかな希望―伊藤計劃『虐殺器官』へ向き合うために」で第5回日本SF評論賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カザリ

39
リーダビリティって本当に大事だと思う。なんか、バカって連呼されている気になるでしょう。一冊まるごとわからないって。。ま、事実なんだけど(*´▽`*)2016/01/03

里愛乍

35
〝批評という方法を通じて「わずかな希望」を探ること〟をコンセプトに書かれた本書からは、伊藤計劃氏とその作品に対する愛を随所に感じられ、またここに取り上げられたSF小説の書評としても存分に楽しめました。とりわけサイバーパンクについての所論は面白く、またSFをスペキュレイティブ・フィクションと読み替えるという可能性については非常に興味深く、読みたい本が一気に増えてしまいました。もっと早くにSFというジャンルに関心を持っていれば、と10~20代の自分が悔やまれてなりません。2015/07/05

梟をめぐる読書

15
いずれ読後に「失語」の感覚に囚われるような、不穏な力を備えた評論が揃っている。何に対しての「失語」か。<暴力>を自らの内に組み込み始めた「システム」の変化にあまりにも無自覚に毎日を生き、その最大の糾弾者の役割を果たしてきたはずのSFという分野を等閑視し、娯楽産業として消費し続けてきた己自身の愚鈍さに対して、だ。しかし作者はその分析の先に「わずかな希望」を差し出すことで、歌い出せ、いま、この場所からまた歩き出せと読者に再起を促しもする。一〇年代以降の批評家としては大澤信亮、山城むつみに並ぶ個人的注目株。2014/06/20

Akito Yoshiue

13
刺激的な論考が数多く収録されていてありがたい。読むのにエネルギーがいるが、それは各論考に込められた熱量ゆえか。個人的には「新しい太陽の書」についての論考が一番興味深かった。2021/10/20

空箱零士

7
伊藤計劃を出発点に日本の近現代SFや文学、世界各国の作品を横断的に紹介し批評を行う。作品・論旨ともに多岐に渡るが、概ねカール・シュミットの「例外状態」が恒常化した「例外社会」(笠井潔)と化した新自由主義社会において、その社会の空虚さ(人の命もシステムに組み込まれる社会)に立ち向かい得るかの考察に貫かれてるといっていいだろう。「物語」に回収されることなく、相容れない存在を作る「リベラル・アイロニスト」に陥ることなく物語を語り得るか。ゼロ年代の宿痾への包囲網の一端を伊藤計劃、ひいてはSF的想像力は確実に担う。2014/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7616556
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。