- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 歴史
- > 辞典・事典・年表・資料
目次
序章
第1章 太政官制の創設と文書管理
第2章 統治機構の構築過程における文書管理と記録部局の機能
第3章 内閣制に向けた機構改革と文書管理
第4章 内閣制の創設と文書管理
第5章 内閣記録局
第6章 内閣制における各省の文書管理と記録部局
第7章 欧米のアーカイブズ制度からの知見
第8章 行財政整理の中の文書管理
第9章 準戦時・戦時体制下の文書管理
終章
著者等紹介
渡邉佳子[ワタナベヨシコ]
1973年立命館大学文学部卒業。1970‐2010年京都府庁に勤務。2010年学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻に入学。2014年同大学院後期博士課程単位取得退学。2017年博士(アーカイブズ学)の学位取得。2014‐2018年学習院大学非常勤講師。現在、日本アーカイブズ学会登録アーキビスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。