- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
目次
図書館情報学における本書の位置づけと意義(影浦峡)
序章
第1章 分析枠組み
第2章 分析対象
第3章 概念の量
第4章 概念の出現状況
第5章 概念の出現過程
第6章 概念体系とその形成過程
第7章 分野・学年・時代別の特徴の解釈
終章
著者等紹介
浅石卓真[アサイシタクマ]
南山大学人文学部准教授、博士(教育学)。2009年東京大学教育学部卒業、2014年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院教育学研究科特任研究員、愛知淑徳大学人間情報学部助教を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- cafe-sweets vol.193