目次
1 児童画の世界(理論;児童画;幼児画;教師と環境;エッセイ)
2 増補版 児童画と教師(現代と美術教育;児童画;幼児画;教師;エッセイ;附録)
久保貞次郎の美術教育論と現代
著者等紹介
久保貞次郎[クボサダジロウ]
1909年足利市にうまれる。1933年東京帝国大学文学部教育学科卒業。1937年東京帝国大学大学院修了。1938‐39年児童美術研究のため、アメリカ・ヨーロッパを旅行。1952年創造美育協会設立。1959年跡見学園短期大学で「児童美術」「美術鑑賞」の講座を担当。1961年日教組第10次全国教育研究集会に講師として出席。1977年跡見学園短期大学学長。1986年町田市立国際版画美術館館長。1996年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。