著者等紹介
熊谷勝[クマガイマサル]
1957年岩手県一関市生まれ。1976年陸上自衛隊に入隊。仙台駐屯地写真班に配属。1980年除隊後、北海道室蘭市に移住。以後、野鳥の写真を本格的に撮影し、発表する。額装写真の販売、自然をテーマにした講演、撮影ガイド等も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小梅
92
仁王立ちしてる表紙の写真も良いが、どれも生き生きとしたスズメの写真集。 疲れた時に癒してくれる写真集がまた一冊増えました(*^_^*)2017/01/14
kinkin
84
四季を通して見たすずめの写真集。普段は見慣れすぎてじっくり観察することのない鳥だ。雪の中のふくらすずめ、すずめの一日の活動、そして初めて知ったのは個体で顔の違いがはっきりわかるものがいるということ。ひときわ可愛い顔もいる。どの写真も美しく四季それぞれのすずめがとても活き活きとしている。2017/02/24
瑪瑙(サードニックス)
31
表紙のすっくと立つ雀の姿にやられました。可愛くてたまりません。冬の北海道を生き抜くのはどんなに大変なことだろう。それでも彼らは自然の摂理に従い、その厳しい環境を生き抜く。文句ひとつ言わずに…。よくこれだけたくさんの写真を撮られたものです。ますます雀が好きになりました。2018/07/30
ロア
26
群れをなして飛ぶ姿の美しいこと!まるで、絹に描いた日本画のようです(*´Д`*)2018/05/03
てんちゃん
22
写真集『にっぽんスズメ散歩』で掲載された熊谷勝さんの写真に惹かれ、こちらの写真集を取り寄せました。日本画を意識したスズメの写真は構成の美しさが際立っています。もちろんスズメの愛らしさも溢れてます。大満足(^^)2020/01/20
-
- 電子書籍
- 桜花を見た 文春文庫