内容説明
広告業界のトップクリエイターによる就活の話。そして電通・博報堂はじめ人気企業の若手クリエイターによる学生時代の作品集ほか、就活に役立つ貴重な情報が満載!!
目次
1 広告クリエイティブ業界の概要
2 10人のトップクリエイターのクリ活
3 知域で活躍するクリエイターのクリ活
4 若手クリエイターの学生時代作品事例集
5 採用担当者の声
6 企業紹介
著者等紹介
井本善之[イモトヨシユキ]
多摩美術大学グラフィックデザイン学科を経て、大手広告会社でアートディレクターとして勤務。主な仕事に、DREAMS COME TRUEやflumpoolといったミュージシャンのアートディレクションや、ファッションビル、携帯電話、飲料、製菓などのアートディレクションなどを担当。GRやCMはもちろん、WEBディレクションやクリスマスのイルミネーション、レーシングカーまで、デザインの幅は多岐にわたる。マスナビにて業界研究セミナーやポートフォリオアドバイス会などの講義を多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もりもとけい
1
一流クリエイターの方々が各々の就職活動について話していたり、学生時代のポートフォリオを公開しています。これを高校生の時に見ていたら、今とはまた違う人生を歩んでいたかもしれない。まあ未来は今からでも変えれますけどね!2013/07/13
Home
0
デザイナー達が学生時代にどのような作品を作ってきたのかを知ることができる。皆さん独自の表現力を発揮されてるのと、ものづくりが好きなことが伝わってくる。それと、入社当初からクリエイティブを発揮できるための審査をされている。これは、学生時代に表現をしていきたいと強く思って溢れてしまうようなクリエイティブ思考の学生が求められる業界なんだと改めて感じた。2022/01/12
はーとちゃん
0
プロのデザイナーさんと意見が聞けて勉強になったし、私の好きなデザインの形を作っていければいいなと思った☺︎2021/08/18