内容説明
ワッフルにはいちごがひとつしかのっていないし、お気にいりの洋服にはメープルシロップをぬりたくられるし、バレエの先生ったらわたしがこのクラスで2番めにうまいと知ってるのに見えないふりしてるし、もう、さいあくっ。でも、ずっとふきげんでいるのもなかなかむずかしいものなのよ…。
著者等紹介
スタッドラー,アレクサンダー[スタッドラー,アレクサンダー][Stadler,Alexander]
作家、イラストレーター、テキスタイル・デザイナー。ファッション業界でも活躍し、2004年春夏シーズンにはコム・デ・ギャルソンとコラボレートした
かつらあまね[カツラアマネ]
1973年、博多生まれ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
24
絵本。集中するといい感じになるの、分かるなぁ。ライラの一日は、とっても嫌な感じだったけれど、最後はハッピーでめでたし、めでたし。バレエ好きな子には、おすすめかな?2017/06/07
たまきら
22
おたまさん、どきどきしながら行方を見守っていました。「ほんとにやめちゃうのかなあ?」彼女のバレエ教室も厳しいので、お姉さんクラスになる前にやめちゃう子が結構います。「もうやめたい」と何度かこぼした去年と違い、今年は「ずっとやりたい」と言っているオタマさん。オカンは先生がよほど理不尽でない限り不介入を貫く予定。さてどうなるかな?2017/04/06
みーなんきー
19
ライラは朝から嫌なことばかり起きるので、とてもごきげんがななめでした。そして、嫌々バレエのレッスンに行き、その不機嫌をぶつけるが…。一見、子供が描いた絵のようだが、バレエのポーズなど、足の向きなどに違和感がなく、実はかなり絵の上手い人ではないかと思う。2022/03/21
gtn
8
褒めて伸びる人もいれば、叱咤して伸びる人もいる。それを見極めるのが指導者。2025/08/17
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
8
『明日も生きていこうと思える絵本101』 https://bookmeter.com/books/21824140 で、紹介されていた本。<こんなふうに愛してほしい>2024/06/11