出版社内容情報
びわ湖を有する滋賀県の社寺や祭り、戦国武将や近江商人ゆかりの史跡、湖畔や源流の山々での人々の営みなどを、「水」「祈り」「暮…びわ湖を有する滋賀県の社寺や祭り、戦国武将や近江商人ゆかりの史跡、湖畔や源流の山々での人々の営みなどを、「水」「祈り」「暮らし」の観点から紹介する。日本遺産「琵琶湖とその水辺景観 祈りと暮らしの水遺産」をビジュアルで楽しめるガイドブック。本文・アクセスともに英文併記。
一、琵琶湖は天台薬師の池
日本仏教の発祥地
二、天下の平安祈願
琵琶湖の観音信仰
三、水運を重視した武将たち
四、近江商人を育んだ水環境
五、湖畔に生きる
六、水系に暮らす
七、琵琶湖の源流
淡海文化を育てる会[オウミブンカヲソダテルカイ]
編集
辻村 耕司[ツジムラ コウジ]
写真