近江商人のビジネス哲学

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

近江商人のビジネス哲学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月16日 13時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883254880
  • NDC分類 672.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

江戸期、日本全土に商売を広げた近江商人。彼らが守り実践してきた商法や心得にみる、不変の成功法則とは?著者ならではの視点で「近江商人の心」を浮き彫りにした。

内容説明

近江に残る「日本の心」を柱に著者独特の歴史観の中から、いまこそ学びたい近江商人のビジネス哲学を追求。

目次

琵琶湖のアユにまなぶもの
近江商人の基礎行動
地域愛の実践―塚本定右衛門
女性の活躍―秀吉の妻
箱根の新緑にヒント―西川甚五郎
私心と公心のケジメ―小林吟右衛門
安定こそ危機だ―西川利助
文化とのフィードバック―伴蒿蹊
戦国武将への影響―蒲生氏郷の例
平和重視のまちづくり―豊臣秀次
不易の精神をまもりぬく―近江商人の家訓
外に出て育ったアユ―高島商人
湖西から人間学の発信―中江藤樹
日朝交流の第一人者―雨森芳洲
いま生きる“三方よし”

最近チェックした商品