出版社内容情報
台湾山地で語り継がれた口頭伝承文学/台湾原住民それぞれの〈時の結晶〉として
第一部 創世記 人類・部族そして部落の始まり
アタヤル族、タロコ族/アミ族/プユマ族/ツォウ族/ブヌン族/ルカイ族/パイワン族/タオ(ヤミ)族
第二部 創世記外伝
大洪水とその後/太陽を伐つ、月を伐つ/脱皮型死の起原神話およびその類話/楽園喪失/源郷からの移動、そして開村伝説/栽培植物の起源
第三部 異郷訪問譚
風によって孕む女人国/女人島からの生還/湯気吸いの女人国/地底の国訪問
第四部 異人・もののけ・妖怪
巨根の男のエロスと悲劇/ワギナに歯の生えた女とその類話/首だけ人間と首なし人間/巨人と小人/邪視/異類婚
蛇婿入り/蛙婿入り/蚯蚓婿入り/その他の異類婚
第五部 英雄列伝
アタヤル族/アミ族/ツォウ族/パイワン族
第六部 頭目家列伝
パイワン族/ルカイ族 426
第七部 世話物
パイワン族/プユマ族/ルカイ族/アミ族
解説「地層としての神話的世界」 紙村徹
台湾原住民のあいだに語り継がれてきた口承文芸=創世記/創世記外伝/異郷訪問譚/異人・もののけ・妖怪/英雄列伝/頭目家列伝/世話物収録。台湾原住民による豊かな神話・民話世界がはじめて一同に収集された。
長らくおまちどおさまでした。ようやくできあがりました。
内容説明
台湾原住民のあいだに語り継がれてきた口承文芸を、創世記/創世記外伝/異郷訪問譚/異人・もののけ・妖怪/英雄列伝/頭目家列伝/世話物の順に整理・収録。台湾原住民による豊かな神話・民話世界がはじめて一堂に収集された。
目次
第1部 創世記―人類・部族そして部落の始まり
第2部 創世記外伝
第3部 異郷訪問譚
第4部 異人・もののけ・妖怪
第5部 英雄列伝
第6部 頭目家列伝
第7部 世話物
著者等紹介
紙村徹[カミムラトオル]
1948年名古屋市生まれ。南山大学文化人類学大学院修士課程修了。天理大学附属天理参考館海外民族部学芸員を経て、神戸市看護大学看護学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。