在と不在のパラドックス―日欧の現代演劇論

個数:

在と不在のパラドックス―日欧の現代演劇論

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 396p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883034062
  • NDC分類 772.1
  • Cコード C0074

内容説明

演劇理論におけるプレゼンス論とアブセンス論を踏まえながら、観客が舞台作品を見る際に衝動や葛藤に駆られる内的で動的なプロセスの多様性を、上演分析によってあざやかに解き明かす。

目次

在と不在の複眼的演劇論―本書の目指すところ
理論編(プレゼンス‐アブセンス論争;理論的前提とモデルケース)
プレゼンス編(出現の不確実―ストアハウスカンパニーの舞台作品を例に;過剰と鬱―フランク・カストルフ演出『終着駅アメリカ』におけるパラドキシカルな生き延び策;死者と生者の哀悼劇―ニードカンパニーの『ディア・ハウス』における自己分裂の演技と観客の想像力)
アブセンス編(身体の救出可能性と挫折のあいだ―ローラン・シェトゥアーヌ振付の踊らない身体;ネガティブな「ある」と「ない」のはざま―クリストフ・マルターラー演劇の持続性と歴史的時間;「不在の像」との「つきあいかた」―マレビトの会のカタストロフィー演劇)
受動の活動―「ある」と「ない」をめぐる観客の可能性

著者等紹介

平田栄一朗[ヒラタエイイチロウ]
1969年東京生まれ。1997年、慶應義塾大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。慶應義塾大学文学部准教授を経て2012年より同大学教授。専門はドイツ演劇・演劇学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ときお

0
これまでプレゼンス論者たちが過剰なプレゼンスを見出してきた作品にはアブセンスを見出し、一方でアブセンス論者たちが圧倒的アブセンスを見出してきた作品にはむしろプレゼンスを見出すという試みで、ある種バランスをとろうとしている。私にはその試みに向かうことは倫理的な感性の働きの結果として至極当然に思える。しかしながら、本書で取り上げられる作品でP-A論者のどちらからも共通して取り上げられる作品、つまり論争になっているような作品というものはない(そういう作品はないのか?)ようで、そこが欠けているところだと思う。2016/07/05

MaRuTaTSu

0
個人的には第二章が特に参考になったかと。 ここで分析対象として紹介されている上演たち(特に日本の!)観たい(観てみたかった)なあ…2016/07/16

千利休

0
気になる点もあるが非常に興味深い2022/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11054092
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品