ナチス・ドイツ―ある近代の社会史 (改装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

ナチス・ドイツ―ある近代の社会史 (改装版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年04月30日 11時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 439,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784883031641
  • NDC分類 234.074
  • Cコード C0022

内容説明

日常史の視点からナチズムを検証し、近代の病理としてのナチズムの核心に迫るとともに、近代そのものを問い直す国際的に高い評価を受けたナチズム研究の画期をなす書。

目次

第1部 例外状態下の「日常」(日常史―もうひとつの視点;産業階級社会の危機とナチズムの台頭)
第2部 「民族共同体」と「民族反対派」のはざまで(「ふつうの人びと」の言動の矛盾;総統神話と日常の合意;第三帝国下のさまざまな紛争の領域 ほか)
第3部 「民族同胞」と「共同体の異分子」(民族共同体の理念と現実―社会的演出と私的なうけとめ方;秩序とテロル;社会政策としての人種主義 ほか)
補論にかえて 日常と野蛮―第三帝国の正常性をめぐって
追補 歴史家論争で、かったのはだれか―歴史家論争は、歴史学がナチ時代を克服するうえで前進なのか、それとも後退なのか

著者等紹介

ポイカート,デートレフ[ポイカート,デートレフ][Peukert,Detlev]
1950~1990年。1988年からハンブルクのナチズム史研究所所長、’89年よりエッセン大学近代史教授。ナチズム研究の第三世代を代表する一人。その活動や研究は若くして、国際的にも注目された

木村靖二[キムラセイジ]
1943年、東京生まれ。東京大学名誉教授

山本秀行[ヤマモトヒデユキ]
1945年、神奈川生まれ。お茶の水女子大学文教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kamakura

4
ナチスは一枚岩ではなく、政策は矛盾だらけで一貫性がなく、さまざまな形で民衆の反抗・反発にあっていた。ナチス下の民衆は、ナチスの言い分を、自分の利害に合致するものは取り入れ、そうでないものには相当強く反発した。特に少年たちの「海賊団」がヒトラーユーゲントをしばきまわっていたというのは痛快。しかし筆者ポイカートは、射程に「なぜユダヤ民族大量虐殺が可能であったのか」「反発はなぜ有効な抵抗にならなかったのか」を入れているので、「ナチズムたってこんなもんサ」という甘い結論にはしない。現在の我々はどうなのか、と問う。2023/01/08

可兒

3
おおくの史料と証言を駆使して、左右両陣営がつくりあげたナチス神話を粉砕してまわる労作。ひじょうに興味深い反面、著者が共産党に所属していたという経歴をもって「研究を実践に移す」と評価されたことにかんしてはいささかの羨望をおぼえる2013/01/18

伊崎武正

1
難しかった。詳しく書いてあったけど。2010/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/460216
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品