内容説明
39種類のテクニックをわかりやすい130枚の写真でていねいに解説。
目次
1 スポーツマッサージを始めるにあたって(スポーツマッサージの概要;スポーツマッサージの禁忌;スポーツマッサージの準備)
2 スポーツマッサージのテクニック(身体力学;マッサージのテクニック)
3 スポーツマッサージの実施(腹臥位でのスポーツマッサージ;背臥位でのスポーツマッサージ;側臥位のスポーツマッサージ)
4 スポーツマッサージのプログラムおよび管理(患者の評価;イベント時のマッサージ;特殊な条件をもつアスリート)
著者等紹介
フィンドレイ,スーザン[フィンドレイ,スーザン] [Findlay,Susan]
理学士、正看護師、Dip SRMT。「北ロンドン スクール・オブ・スポーツマッサージ」ディレクター。同施設で、スポーツおよびリミディアル・マッサージの療法士と講師を務める。バレエダンサー、体操選手、個人トレーナー、看護師としての経験から、人間の動き、身体活動、解剖学、生理学の応用的および臨床的理解を高める。「Institute of Sport and Remedial Massage」の共同創立者でもある。また、「General Council of Massage Therapy」のコミュニケーション責任者、「Sport Massage Association」の教育アドバイザーも兼務
市川繁之[イチカワシゲユキ]
1983年東京衛生学園リハビリテーション科卒業後、理学療法士の国家資格取得。三愛会伊藤病院リハビリテーション部勤務。1986年森山脳神経外科病院勤務リハビリテーション部部長就任。1992年PNF研究所設立、取締役に就任(1998年退任)。1994年から1998年にかけて読売巨人軍コンディショニングアドバイザーを勤める。1999年ヒューマン・コンディショニングPNFセンター開設。(アジア、日本で初めての国際PNF協会認定インストラクターとなる)
藤田真樹子[フジタマキコ]
大阪大学人間科学部人間科学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。