記憶の癒し―アパルトヘイトとの闘いから世界へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 394p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784882742692
  • NDC分類 198.42
  • Cコード C1016

目次

第1部 爆撃とその余波(手紙爆弾;回復 ほか)
第2部 自由の闘士(信仰篤き少年時代;南アフリカ―引き裂かれた国 ほか)
第3部 癒す者として歩み出す(南アフリカへの帰還―新しい自己の確立;歴史の呪縛を解き放つ ほか)
第4部 世界規模の宣教(ルワンダと集団殺戮;オーストラリアの盗まれた世代 ほか)

著者等紹介

ラプスレー,マイケル[ラプスレー,マイケル] [Lapsley,Michael]
SSM。1949年、ニュージーランド生まれ。オーストラリア聖公会で司祭に按手、聖使修士会(SSM)に入会。1973年に南アフリカに派遣され、アパルトヘイト撤廃闘争に参加。ダーバン大学チャプレンとして、黒人、白人両方の学生と深く関わる。1976年、南アフリカを追放され、レソト、さらにジンバブエに移住。幾度にもわたる暗殺の危機を免れてきたが、1990年、ネルソン・マンデラが獄中から解放された3か月後、手紙爆弾により両手と片方の視力を奪われる

西原廉太[ニシハラレンタ]
1962年、京都生まれ。京都大学工学部卒業。聖公会神学院卒業。立教大学大学院文学研究科組織神学専攻修了。神学博士。現在、立教大学文学部キリスト教学科、立教大学大学院キリスト教学研究科教授。立教大学副総長、立教学院院長(代行)。専門は、アングリカニズム(英国宗教改革神学)。日本聖公会中部教区司祭、岡谷聖バルナバ教会管理牧師。世界教会協議会(WCC)中央委員、聖公会‐ルーテル教会国際委員会(ALIC)委員。日本キリスト教協議会(NCC)元副議長、現常議員

榊原芙美子[サカキバラフミコ]
1977年生まれ。国際基督教大学卒業。東京聖テモテ教会信徒

吉谷かおる[ヨシタニカオル]
北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科哲学専攻(宗教学専修)修士課程修了、同大学院博士後期課程退学。岡山聖オーガスチン教会信徒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品