内容説明
すばしっこいといったら、それだーれ?きのぼりじょうずといったら、それだーれ?読み聞かせにぴったり!「連想あそび」のえほん。
著者等紹介
サトシン[サトシン]
1962年、新潟県に生まれる。コピーライター、専業主夫などを経て絵本作家に。親子のコミュニケーション遊び「おてて絵本」を発案、普及活動にも力を入れている。大垣女子短期大学客員教授
ドーリー[ドーリー]
1986年、大阪府に生まれる。京都精華大学卒業。イラスト、マンガ、切り絵などの制作で活躍中。『どうぶつまぜこぜあそび』(そうえん社)で絵本デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
46
「○○といったら、それ、だーれ?」と連想あそびの絵本。最初のスタートはねずみ。ドーリーさんの絵がはっきりと迫力もあるので、読み聞かせにもよさそうです。動物たちの表情が何ともツボに入るくらい好きです。連想してみるも意外に(?)難しくて、ほとんど間違ってました。最後はちゃんとネズミへと繋がるのもすごいです。#NetGalleyJP2021/09/20
ぱお
22
カバの表情にやられました。2015/11/08
くぅ
20
こちらも文少なめ、絵ダイナミック、どうぶつたくさん絵本。カバやゾウにもうニタニタの息子。初めてさんのアライグマには最初ぽかーんとしてましたが、洗濯物を干してる姿にニッコリ。(2歳10ヶ月)2020/03/19
anne@灯れ松明の火
20
新刊棚で。ありそうで、なかった展開♪ 面白かった~! 言葉もいいけれど、大胆な絵が楽しい^^2015/11/25
ほんわか・かめ
18
アライグマよりきれい好きな生き物、それだーれ?泳ぎが得意な動物、意外だなぁ。アニメちっくだけど、遠目は抜群。子どもたちは答えられるかな?2020/12/01