内容説明
ぽんくん、ひとりでおかいものできるかな?さいごのページの「こぶたのぽんくん」のうたをうたって、ぽんくんをおうえんしてね!こどもたちに大人気のデュオ「ケロポンズ」のケロちゃんの絵本。幼稚園の先生だったケロちゃん。ケロちゃんのなかは、こどもたちがおおよろこびするお話でいっぱいです。こどもの笑顔を見たかったら、「ケロちゃんえほん」をどうぞ。
著者等紹介
ますだゆうこ[マスダユウコ]
子どもたちに大人気のスーパーデュオ「ケロポンズ」のケロとして全国各地で親子コンサートや保育セミナーなどを展開。NHK教育「おかあさんといっしょ」「すくすく子育て」にあそびや楽曲を提供するなど、テレビでも活躍
西村敏雄[ニシムラトシオ]
インテリアのテキスタイルデザイナーとして、カーペットやカーテンのデザインをしていたが、こどもが生まれたのをきっかけに、絵本と接するうちに、絵本のもつ表現の多様さに魅了され、絵本作家に転身。日本童画大賞最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♪みどりpiyopiyo♪
17
大好きな西村敏雄さんの絵本を読みました。文は ますだゆうこさん。■はじめてのおつかいでドキドキのぽんくん。ちょっとこわかったけど、1人でお買い物できて自信も付いて、少しおにいさんになれました♪ 最後にお母さんに頭なでなでされてにっこり♡ かわいいお歌付き。■はじめてのおつかいは、できるだけこわいことが少なく「できた」「また行きたい」って思えるように、本人が自分から「1人で行きたい!」って言い出してからチャレンジさせてあげて欲しいな~。TVのは早すぎる様に感じます。■ぽんくん よかったね( ' ᵕ ' )2016/08/23
いっちゃん
14
エスカレーターが蛇に見えるなんて、極度の緊張状態?笑っちゃったよ。2016/05/21
anne@灯れ松明の火
13
旅先の「空とこども絵本館」で。西村敏雄さん追っかけ中。初めてのおつかいのドキドキ感が伝わってくる(^^) 同じような子どもだと一緒にドキドキして、一緒に達成感を得られるんだろうな。2013/06/01
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
12
3年生朝読書。メンバーが担当してくれました。なかなかおつかいをする環境ではない町なのですが、おつかいじゃなくても初めてのことはドキドキ。でも成長すること(お兄さん・お姉さんになる)を実感してほしいです。2021/06/18
いっちゃん
7
こどものお買い物ってドキドキ。優しいおばさんに出会えるのも、一人でお買い物の醍醐味。2019/01/27