日本の商い

個数:

日本の商い

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 420p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784882181668
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0034

内容説明

ていねいなモノ作り、モノ売りはどこに忘れてきたのか。どこか違ってきている「日本の商い」。生涯営業一筋に生きた著者の現場からの教訓とありあまる、日本文化の造詣を駆使した目からウロコの商い文化論。

目次

第1章 日本で良く売れるモノ、売れないモノ
第2章 日本で生産性の高い販売担当者
第3章 良く売れる店や会社
第4章 日本の商いを支配する情
第5章 日本でモノを売るということ
第6章 日本における商いの成功は経営者の志にある
第7章 国際化の中で日本の経営者の責務
第8章 商人道
第9章 商人の夢

著者等紹介

鈴木陸生[スズキリクオ]
1940年生まれ、旧東京市牛込区出身。医薬品業界に勤務、医薬品の研究・開発・製造・販売と医薬品業界の川上から川下に至る幅広い現場を体験。定年退職後は学校法人北陸大学未来創造学部で教職に就任、未来社会創造学科教授。教職退任後は有限会社パープル・ローブの特別顧問コンサルタントに就任し、医薬業界企業の相談役的仕事に専念。趣味は剣道・居合道、全日本剣道連盟公認社会体育指導員として少年剣道を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品