ロック・オヤジ系名曲ガイド〈1〉1968~1973―英米ロックの黄金時代

個数:

ロック・オヤジ系名曲ガイド〈1〉1968~1973―英米ロックの黄金時代

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784882181378
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C3073

内容説明

ビギナーから年輩者までが親しめる洋楽ガイド。今さら人に聴けない洋楽の王道、名曲の数々を、本書を一読すれば一瞬にして何から聴きたいかが見えてくる!本書にネットを併用すればもう無敵!米国ロックのメインストリームを時代別に分け、第1弾は1968~1973年の、もっとも熱い時代のアーチストを、ゆるキャラを使ったQ&A方式であらましを簡潔に解説。

目次

レッド・ツェッペリン―70年代ブリティッシュ・ロックの象徴的革新的存在。
キング・クリムゾン―ビートルズを葬り去った墓標的名盤で世にプログレッシヴ・ロックを広める。
ビートルズ―内部分裂と自己完結、ゲット・バックは夢幻、なるがままに1970年4月…
キンクス―「ウッドストック?何それ?」箱庭、酔いどれ、デイヴィス時空。
ローリング・ストーンズ―傲慢的マイペースな70年前後ストーンズの、土臭さへの転げっぷり。
フー、フェイセズ、パイ、ベック―英国3大酔狂バンドとサッカーおやじラフ、ルーズ、ブラック&ギター狂。
ピンク・フロイド―牧歌的叙情性とヒステリックが渾然一体、英国プログレッシヴ・ロックの至宝。
イエス―絶え間ない変身、限りない離合集散必殺高度なパフォーマンス
エマーソン、レイク&パーマー―サーカス・キーボードで一世風靡キース・エマーソンの世界
英国叙情派プログレ―幻想、中世怪奇趣味とロマンチシズムむせび泣くキーボード、メロトロン〔ほか〕

著者等紹介

せみま~る[セミマール]
1958年兵庫県淡路島生まれ。1992年三洋電機在職中に友人のかものハシオと英国ロックのコレクターミニコミ、ロック・ダイヴィング・マガジン(以下RDM)を主宰。1996年三洋を退社。現在、母親の在宅介護等セミリタイア中のかたわら制作活動に勤しんでいる。漫画家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品