内容説明
サイバーパンクの導師!ギブスン空間のデビューから現在。
目次
ギブスン・インナーワールド
さまざまな始まり―ウィリアム・ギブスン・エッセイ傑作選
コミック 記憶屋ジョニイ
ギブスン世界の現在
ギブスン・キーコンセプト事典
ギブスン作品ガイド
最新短篇 ダンボール都市13景
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねりわさび
17
近年再編集されたver.ではなく90年代の雰囲気を読みたくて初版を購入。研究書として大変細やかに綴られているのですが、複雑化した言語表現に拘泥しすぎの感もあり所謂ジャックデリダ辺りが好きな人向けの評論集かもしれません。お勧めは巻末の全作品ガイドで、もし未読の場合はキツいネタバレになるのでご注意ください。2018/11/20
えふのらん
4
ギブスンはアメリカ南部の虚空に生まれて香港的千葉市的空間に至ったみたいなことが書いてあって、彼がやたらと日本を讃えるのはそういうことか、と腑に落ちた。向こうから見たらこの国はサイバネティックスとダーティリアリズムが混ざった場所(混成主体)に見えるやね……ブレードランナーのオリエンタリズムや攻殻の香港的空間の原型がわかってよかった。まぁデュシャンとか赤瀬川の名前も出てくるから源泉はジャンクアートなんだろうけど、これをSFに持ち込んだ功績は大きい。2022/05/11
チョッチュネ
0
岡崎京子が引用した詩(平坦な戦場で~)やエッセイ「インターネットは時間の浪費」など。短いマンガもあり
-
- 電子書籍
- 消費税アップを逆手にとる販促テクニック…