禅語に学ぶ生き方。死に方。向上編―人生を悔いのないものにする参考書

個数:

禅語に学ぶ生き方。死に方。向上編―人生を悔いのないものにする参考書

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 197p/高さ 19X19cm
  • 商品コード 9784881823187
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0095

内容説明

各章あわせて全90の禅語を美しい写真とともに、自らの人生に照らし合わせて解説。

目次

1 仏はいずくに
2 慈悲のひかり
3 師と弟子と
4 賢か愚か
5 毎日を楽しく
6 自然に生かされて
7 頼れるものはこの自分でしかない
8 わが家の真実
9 わが宝物とは何か

著者等紹介

西村惠信[ニシムラエシン]
1933年滋賀県に生まれる。花園大学仏教学部卒業後、南禅僧堂柴山全慶老師に参禅。1960年米国ペンデルヒル宗教研究所に留学し、キリスト教を研究。1970年京都大学大学院博士課程修了。文学博士。元花園大学学長、前禅文化研究所所長。2018年、(公財)仏教伝道協会より第52回仏教伝道文化賞を受賞。三余居と号す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品