目次
第1章 金融機関の破綻処理制度の整備に向けた国際的な取組み―ベイルインを中心とした整理
第2章 グローバル金融規制の整理―CRD 4について
第3章 企業の情報開示の行方―開示フレームワークと統合報告を中心に
第4章 米国ドッド=フランク法の店頭デリバティブ市場規制のクロスボーダー適用問題
第5章 米国におけるクラウドファンディングに関する議論について
第6章 インサイダー取引規制をめぐる今後の課題―平成25年金融商品取引法改正をふまえて
第7章 英国における機関投資家と上場企業のエンゲージメント(対話)
第8章 会社法と解除
第9章 監査等委員会設置会社と今後のガバナンス法制上の課題
第10章 「平成24年度証券投資に関する全国調査」の概要について
著者等紹介
神作裕之[カンサクヒロユキ]
東京大学大学院法学政治学研究科教授。1986年東京大学法学部卒業、2004年より現職。専門は商法・資本市場法。現在、金融審議会委員、法制審議会民法(債権関係)部会幹事、関税・外国為替等審議会臨時委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。