再起力。―人間「鈴木桂治」から何を学ぶのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 265p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784881421956
  • NDC分類 789.2
  • Cコード C0095

内容説明

混沌として、行方の分からない現代社会に向け、幾度となく、苦難、苦悩を経験して来た「鈴木桂治」が読者に伝える再起する力。心を動かす68の熱いメッセージ。

目次

1 両親の厳しさと温かさに包まれた少年のとき
2 柔道の基礎を学んだ中学・高校のとき
3 世界を目指して充実した大学のとき
4 夢の実現、世界の頂点に立つとき
5 北京五輪、失意と苦悩のとき
6 再起のとき、そしてこれから

著者等紹介

鈴木桂治[スズキケイジ]
1980年6月3日、茨城県結城郡石下町(現常総市石下町)生まれ。国士舘大学体育学部武道学科及び同大学院スポーツ・システム研究科卒業。平成管財株式会社所属を経て、現在は国士舘大学体育学部講師及び同大学柔道部コーチ。1998年、全国高等学校総合体育大会柔道競技大会100kg級で初の個人タイトルを獲得。同年、全日本ジュニア柔道体重別選手権大会、世界ジュニア柔道選手権大会で優勝、講道館杯全日本柔道体重別選手権大会では高校生として史上初の優勝、以降、2001年まで4連覇を成し遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

23
柔道界鈴木桂治。勝ちと負け繰り返し想像を絶する稽古の日々で全日本選手権、世界選手権、五輪を獲った。柔道界の井上、鈴木は野球界の長嶋、野村と被った。周囲の人間に恵まれたと同時に鈴木の人を信じる力を感じた。「何かひとつでも武器があれば、相手はその迫力に押されてしまう」「上の人に自分の実力を認めさせれば、自力では出来ない経験の場を広げてくれる」その通りだと思う。しかしその為には稽古なのだ。「2倍遊んで、3倍練習」オンオフの切り替えも上手い。とにかくスポーツも仕事も汗をかくこと。2021/03/03

Ken

1
柔道重量級選手。100kg級では井上康生選手(シドニー金)と双璧で、アテネ五輪代表の選抜戦で鈴木桂治が勝利したが出場者は井上が選ばれ(井上が「ゴメン」とメールした友情が美しい)、鈴木は100kg「超」級で金メダルを獲得し世界最高峰に達した。北京五輪でも連覇を狙うが初戦敗退。勝ち続けることの難しさや挫折感を味わい、怪我にも悩みながら、何度も「再起」を誓い、厳しい訓練にも堪える闘志が良く綴られ、読み手にも勇気を与えている。ロンドン五輪の選考にも漏れてしまったようだが、鈴木桂治は記憶に残る選手になれたと思う。2012/05/29

SU

0
柔道を始めた時から現在の各先生の話が良かったです。また、土浦日大に行くつもりだったと初めて知りました。2012/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/634203
  • ご注意事項

最近チェックした商品