出版社内容情報
ホームトレードを活用して投資を楽しむための入門書シリーズ待望の続編。誰も教えてくれなかった「本当の」投資の面白さを伝えます。今回は「投資信託」を焦点に、より効果的な資産運用を可能にする方法を、誰にでもわかりやすく伝授します。これまでの「投資信託解説書」ではほとんど指摘されていなかった面白くためになる内容を満載。本書付属のCD-ROMでゴールデンチャート社の高機能株式投資ソフト「GCハロー&投信ハロー」の株価&投信データ2ヵ月分を無料体験できます!
【目次】
はじめての投資信託はこの本から
投資信託入門書ナンバー1!
10万円を賢く殖やす!新時代の資産形成!
10万円から本気で殖やしたい人へ。
投資信託がわかる【投信情報1950本】がCD-ROMに
インターネットならできる!
新課税方式対応で1500円
ホームトレードを活用して投資を楽しむための入門書シリーズ待望の続編。誰も教えてくれなかった「本当の」投資の面白さを伝えます。今回は「投資信託」を焦点に、より効果的な資産運用を可能にする方法を、誰にでもわかりやすく伝授します。これまでの「投資信託解説書」ではほとんど指摘されていなかった面白くためになる内容を満載。本書付属のCD-ROMでゴールデンチャート社の高機能株式投資ソフト「GCハロー&投信ハロー」の株価&投信データ2ヵ月分を無料体験できます!
【目次】
第1章【入門編】なるほど投資信託入門講座
投資信託とは
(1)株式投資をする時間がない?
(2)基本は簡単、これが投資信託
(3)預貯金VS投資信託
(4)リスクを知れば怖くない
投資信託の基礎知識
(5)いろいろな投資信託
(6)投資信託の取引の仕組み
(7)投資信託を購入するには
(8)インターネットで投資信託
【コラム】投資するならインターネットの常時接続
第2章【基礎編】これならわかる投資信託
投資信託の種類
(1)投資信託を分類する
【コラム】スーパー投資信託
(2)名前でわかる投資信託
(3)タイプでわかる投資信託
(4)リスクでわかる投資信託
投資信託のデメリット
(5)投資信託がダメなところ
(6)投資信託で気を付けたいこと
【コラム】誰でもできる投資信託?
第3章【実践編】インターネットではじめる投資信託
インターネット投資信託・はじめる前のQ&A
(1)取引に関するQ&A
(2)投資信託一般に関するQ&A
会社選びと取引の流れ
(3)オンライン取引が可能な会社
(4)インターネット投信取引の流れ
オンライン口座開設
(5)証券会社に申し込もう
(6)買付用資金を口座へ入金する
取引前の確認事項
(7)受益証券説明書・目論見書を読もう
(8)取引手数料と税金を知る
(9)約定タイミングを見極めよう
投資信託売買の実際
(10)株式ファンドを買ってみる
(11)インデックスファンドを買ってみる
(12)ファンドの状態をチェックする
(13)ファンドを売る
(14)ファンドを乗り換える
【コラム】PDFファイルは保存して読もう
第4章【応用編】投資信託の取引テクニツク
投資信託の選び方
(1)ファンドの最新情報をチェック
(2)ファンドを選ぶには
【コラム】新規設定ファンドはどこで買う?
(3)ベンチマークがファンドの基準
(4)決算期(分配金)を狙う
(5)ファンドマネージャーで選ぶ
運用中のメンテナンス
(6)週次・月次レポートの読み方
(7)収益を計算する
【コラム】世界各国の株式指標の動きを一目で把握できるサイト
【コラム】運用には信用取引も使われる
債権・為替の仕組みと理解
(8)債券とは
(9)投信で利回りを狙う
(10)為替とは
(11)為替ヘッジを理解する
【コラム】ヘッジ「適宜」ファンドで揖失も
高度なファンドの利用法
(12)下がって儲かるベアファンド
(13)為替ブルファンドで「逆外貨預金」
(14)カントリーファンドを売買
(15)海外ファンド・アジアが狙い目?
(16)モーニングスターのリスク指標
【コラム】投資総合ソフト「GCハロー」を投信選びに活用
【コラム】モバイルを極める!
第5章 【ミニ株編】はじめてのミニ株売買
ミニ株取引
(1)ミニ株で優良銘柄を買おう
(2)ミニ株での株式取引
ミニ株投資テクニック
(3)ポートフォリオで分散投資
(4)QUICK活用講座
【コラム】ミニ株で失敗してしまったら?
第6章【活用編】新会計制度とソフト活用で銘柄分析
新ファンダメンタル企業分析
(1)ファンダメンタル分析の新基準
(2)導入される連結決算制度とは?
(3)キャッシュフローとPCFR
【コラム】投信ポートフォリオを組む
ソフトを使った銘柄分析・ミニ株編
(4)買いシグナルでミニ株銘柄を選ぶ
ソフトを使った銘柄分析・投資信託編
(5)投資マーケットをチャートで見る
(6)ベンチマークを分析にかける
【コラム】401Kとは
付録
【付録A】最新情報はここで!おすすめホームページ
わからない人のための投信カタカナ用語辞典
【付録B】付属CD-ROMの使い方
GCハロー体験版のインストール
内容説明
本書は、投資信託の基本から、実際の売買まで、誰にでも読みやすく、この一冊で、投資信託をはじめるのに必要な知識をコンパクトにまとめました。インターネットを駆使して、自分の判断で自由に投資したい人たちに必ず役に立つ「本音」の情報が満載です。
目次
第1章 入門書―なるほど投資信託入門講座
第2章 基礎編―これならわかる投資信託
第3章 実践編―インターネットではじめる投資信託
第4章 応用編―投資信託の取引テクニック
第5章 ミニ株編―はじめてのミニ株売買
第6章 活用編―新会計制度とソフト活用で銘柄分析
著者等紹介
桜井貴志[サクライタカシ]
1968年生まれ。個人投資家。1995年より株式投資をはじめ、運良く大儲けしたため株に本格的に取り組む。当初から新しい投資スタイルを目指し、パソコンとインターネットを積極活用してきたパソコン投資家の達人。現在は、投資信託と株式投資を上手くブレンドしながら効率よく運用している。「投資信託の本当の面白さはまだまだ知られていない」と日夜研究中。共著に「パソコンではじめるインターネット株式投資完全入門講座」(小社刊)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。