SFCフォーラム・ファイル<br> 新時代の創造―慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス 産学の対話〈2005〉

個数:

SFCフォーラム・ファイル
新時代の創造―慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス 産学の対話〈2005〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784880651538
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

出版社内容情報

介護・福祉、都市再生、地球環境――20世紀が残した問題を解決し、新時代を拓くには何が必要なのか? 大学と産業界を結ぶ提言グループ「SFCフォーラム」の昼食講演会、経営サロンで示された数々の戦略が本書に集結!

1 未来に寄与する情報科学
ベンチャービジネス  世界に伍するベンチャーを産官学連携で創出せよ
金融工学  江戸期の先物市場データから現代に通じるヘッジ機能を解明 ほか

2 人間主義への回帰
都市再生  丸の内発「東京」再生“21世紀型まちづくり”を考える
高齢化問題  独居高齢者が連携する新しいコミュニティ像 ほか

3 「統治」から「共治」の世紀へ
環境問題  環境立国に向け求められる国益と地球益の両立
韓国政治・経済  迷走を続ける政策の中で韓国財閥が抱える「憂鬱」

Proceedings
21世紀の日本と世界の課題―SFCフォーラム経営サロンより
今こそモノづくりとサービスのあり方を見直そう
ITガバナンスとしてのEA ほか

内容説明

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)が鮮やかに描く日本の将来像。20世紀が残した問題を解決し、新時代を拓くには何が必要なのか?最先端の研究・技術のさらなる可能性を追求すべく挑戦は続く。大学・産業界を結ぶ提言グループ「SFCフォーラム」が示す数々の戦略がここに結集。

目次

1 未来に寄与する情報科学(ベンチャービジネス―世界に伍するベンチャーを産官学連携で創出せよ;金融工学―江戸期の先物市場データから現代に通じるヘッジ機能を解明 ほか)
2 人間主義への回帰(都市再生―丸の内発「東京」再生“21世紀型まちづくり”を考える;高齢化問題―独居高齢者が連携する新しいコミュニティ像 ほか)
3 「統治」から「共治」の世紀へ(環境問題―環境立国に向け求められる国益と地球益の両立;韓国政治・経済―迷走を続ける政策の中で韓国財閥が抱える「憂鬱」)
Proceedings 21世紀の日本と世界の課題―SFCフォーラム経営サロンより(今こそモノづくりとサービスのあり方を見直そう;講演1 ITガバナンスとしてのEA ほか)

最近チェックした商品