夕張 破綻と再生―財政危機から地域を再建するために

個数:
  • ポイントキャンペーン

夕張 破綻と再生―財政危機から地域を再建するために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 138p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880374802
  • NDC分類 349.211
  • Cコード C0031

目次

1 夕張問題とは何か
2 夕張市財政の現状と「破綻」の主な要因
3 夕張市の財政運営に問題はなかったか
4 夕張市の再生のために(提言)
補論 夕張問題と地方財政「改革」・「自治体再建法制」
資料 夕張市財政再建の基本的枠組み案について

著者等紹介

保母武彦[ホボタケヒコ]
1942年岐阜県生まれ。国立大学法人島根大学名誉教授、自治体問題研究所理事

河合博司[カワイヒロシ]
1948年神戸市生まれ。酪農学園大学教授、道州制と自治を考える会代表

佐々木忠[ササキタダシ]
1947年福井県生まれ。「北海道経済」編集委員、道州制と自治を考える会運営委員

平岡和久[ヒラオカカズヒサ]
1960年広島県生まれ。立命館大学政策科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルヴナン

1
妙なバイアスのかかった本。夕張破綻の原因は乱脈経営だが、そこから目を逸らそうとしている。元凶となった市長の中田鉄治の名は何故か伏せられている。北炭社長萩原吉太郎を政商として紹介する一方、三井との関係と倒産する北炭の資産が不当な高額で買い上げられた点にも触れない。数字を検討しても、数字の意味の検討が無ければ意味を成さない。2016/10/03

メガネ

0
最後の補論が一番重要に思えた。夕張が炭鉱の町であり、国の経済政策の転向から凋落していたった点は改善しようもない。ヤミ起債や一時借入金の次年度からの使い込みの問題をどの様に発見しえたのかというところが議論できるところのように思える。2014/02/06

hachiro86

0
結論先取りの国悪者論2009/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/168258
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品