精神救急ハンドブック - 精神科救急病棟の作り方と使い方 (改訂版)

個数:

精神救急ハンドブック - 精神科救急病棟の作り方と使い方 (改訂版)

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 197p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784880026435
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》  我が国の精神科救急医療、地域保健福祉のための絶好の書
 今日、全国の消防署の救急隊から「早く精神科救急システムの整備を」という声が聞かれている。また、精神科救急入院料の導入などにより、新しい精神科医療展開の軸ともなる可能性が高まっている。
 本書は、本邦初の精神科救急センターでの20年におよぶ運営経験をもとに、その実際と問題点などを歯切れの良い筆致で解説したものである。
 副題の「使い方」とは精神科救急に従事する人々のための仕事の仕方への示唆ということも含まれ、すべての精神科救急医療従事者のため必携の書である。    

《目次》
どんな患者が搬入されるか?
なぜ精神科救急か?
精神科医療の未来と精神科救急
精神科救急病院の設計図-ソフトウェアを中心に
精神科救急病院の設計図-ハードウェアを中心に
治療へのスタンス
短気救急精神療法
救急精神療法の実際
診断・クスリ・救急対応マニュアル・電撃療法
精神保健法・法施行事務・インフォームドコンセント
自殺
GLOSSARY
文献
資料1~15

最近チェックした商品