目次
新しい歯が生えてきた!(一番おくの歯がぜんぶ生えると;前歯がぬけた後に生える「おとなの歯」 ほか)
前歯・6さいきゅう歯のみがき方(上の前歯をみがこう;下の前歯をみがこう ほか)
「歯のそめ出し」でみがき方をチェックしよう!(「歯のそめ出し」をしてみよう;そめ出しで歯のよごれを見る前に ほか)
歯をみがかないでいると…(歯みがきをしないと歯はどうなるの?;自分でもなおせる「白いむし歯」 ほか)
著者等紹介
丸森英史[マルモリヒデフミ]
丸森歯科医院院長。ブラッシング教育のみならず、食育や口腔のセルフケアを提唱している第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
22
オタマさん、最初の歯が抜けました!早速大人の歯がのぞき始め、(どうやってケアしたらいいんだ?)と心配になって借りてきました。いや~オタマさんにすごく役立ちました。最後の虫歯の画像にふるえあがるオタマ。オトンが先日ついに2本目の歯(奥歯)を失い、その虫歯のひどさを目の当たりにしたばかりなだけに、歯みがきの大切さが身に染みたようです。がんばれオタマ、そして親の自分たち。2017/01/31
遠い日
8
本格的な歯磨き絵本。歯の衛生は、生涯を左右する。きちんと教育をして、子どもたちに健康的な生活を送ってもらわないと!2020/11/12