日本一のムダ 徳山ダムの話

個数:

日本一のムダ 徳山ダムの話

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784879251473
  • NDC分類 517.7
  • Cコード C0036

目次

「徳山村」
ダムの話入る
基礎調査立入
ダム対策協議会
調査と建設は別
自家発電か中電か
村長選挙
御母衣ダム
村長代わる
村もムラもまだ
実施調査報告
村民大会
実施調査
補償対象
建設省から水資源開発公団へ
ムラのタイサク
河川予定地指定
村は建設に向けて
ここで補償基準要綱
公団に要求書
村外から
第一次補償耳順提示
一次基準を受けて…
村長辞任
新村長のもとで
クニに初対決を見せる村
どちらの基準を基にするか
「委員長裁定」の始まり
単価交渉に
本郷から委員増の声
「徳山村」終焉

著者等紹介

平方浩介[ヒラカタコウスケ]
旧・岐阜県揖斐郡徳山村戸入(現・揖斐川村)を故郷として住み、そこで同村小学校戸入分校の教員を勤めながら大半を徳山ダム建設問題の禍中で過ごす。児童文学を趣味として、徳山村を舞台とした作品『じいと山のコボたち』は神山征二郎監督によって『ふるさと』という映画にされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品