季刊刑事弁護 〈NO.97(spring 20〉 - 刑事弁護の羅針盤 特集:もっと違法を主張しよう!

個数:

季刊刑事弁護 〈NO.97(spring 20〉 - 刑事弁護の羅針盤 特集:もっと違法を主張しよう!

  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 現代人文社(2019/01発売)
  • ポイント 25pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 214p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784877987275
  • NDC分類 327.6
  • Cコード C3032

出版社内容情報

[特集1:もっと違法を主張しよう!]
 本特集の趣旨●南川学
 違法捜査を争う―捜査・公判準備編●金岡繁裕
 捜査官の反対尋問―基礎編●坂根真也
 違法収集証拠排除法則と捜査機関の後行行為●緑大輔
 違法収集証拠排除法則に関する近時の裁判例の紹介●南川学
 事例報告1:令状請求の疎明資料への虚偽記載を重大な違法と認定した事例●間光洋
 事例報告2:採取目的を秘して得られたDNA型検査の鑑定書の証拠能力を否定した事例●大西秀範
 事例報告3:動画が違法認定の決め手となって無罪となった事例●秋田真志/月田紗緒里
 事例報告4:麻薬取締官が覚せい剤等の取引を促進、助長したとして量刑上、非難を減じた事例●市川耕士
 事例報告5:公務執行妨害の事実が否定され、尿の鑑定書が違法収集証拠と認められた事例●中井淳一
 おとり捜査の判例分析●内藤大海

[特集2:法制審議会少年法・刑事法部会の動向]
 「少年」年齢引下げの問題点●金矢拓
 犯罪者処遇の改革―法制審の議論●山下幸夫
 入口支援の現状と検察主導の入口支援の是非―法制審の議論を踏まえて●林大悟

[決定!第16回季刊刑事弁護新人賞]
 最優秀賞:前頭側頭型認知症と責任能力・訴訟能力●隈慧史
 優秀賞:Never give up!●青山玄
 優秀賞:再度の執行猶予―自分の道を選択しながら生きること●?見智恵子
 特別賞:「民泊」で起きた性犯罪否認事件の弁護活動●李世燦

[単発論文]
 再度目逆送決定の違法性(上)―大阪ピンポン事件をめぐる議論を受けて●正木祐史
 段階的量刑の実際(上)―無銭飲食等詐欺を題材に●安西二郎
 裁判員裁判における責任能力判断の変化(3)―判決一覧表の分析●田岡直博
 ヒューストン法科学センターの取組み(下)―日米の法科学の比較研究●平岡義博
 最高裁決定(最決平29・12・25)における「判断構造」の意義●外塚果林

ほか

[決定!第16回季刊刑事弁護新人賞]
最優秀賞:前頭側頭型認知症と責任能力・訴訟能力●隈慧史
優秀賞:Never give up!●青山玄
優秀賞:再度の執行猶予-自分の道を選択しながら生きること●?見智恵子
特別賞:「民泊」で起きた性犯罪否認事件の弁護活動●李世燦

[特集1:もっと違法を主張しよう!]
本特集の趣旨●南川学
違法捜査を争う-捜査・公判準備編●金岡繁裕
捜査官の反対尋問-基礎編●坂根真也
違法収集証拠排除法則と捜査機関の後行行為●緑大輔
違法収集証拠排除法則に関する近時の裁判例の紹介●南川学
事例報告1:令状請求の疎明資料への虚偽記載を重大な違法と認定した事例●間光洋
事例報告2:採取目的を秘して得られたDNA型検査の鑑定書の証拠能力を否定した事例●大西秀範
事例報告3:動画が違法認定の決め手となって無罪となった事例●秋田真志/月田紗緒里
事例報告4:麻薬取締官が覚せい剤等の取引を促進、助長したとして量刑上、非難を減じた事例●市川耕士
事例報告5:公務執行妨害の事実が否定され、尿の鑑定書が違法収集証拠と認められた事例●中井淳一
おとり捜査の判例分析●内藤大海

[特集2:法制審議会少年法・刑事法部会の動向]
「少年」年齢引下げの問題点●金矢拓
犯罪者処遇の改革-法制審の議論●山下幸夫
入口支援の現状と検察主導の入口支援の是非-法制審の議論を踏まえて●林大悟

[単発論文]
再度目逆送決定の違法性(上)-大阪ピンポン事件をめぐる議論を受けて●正木祐史
段階的量刑の実際(上)-無銭飲食等詐欺を題材に●安西二郎
裁判員裁判における責任能力判断の変化(3)-判決一覧表の分析●田岡直博
ヒューストン法科学センターの取組み(下)-日米の法科学の比較研究●平岡義博
最高裁決定(最決平29・12・25)における「判断構造」の意義●外塚果林