刑事弁護プラクティス - 新人弁護士養成日誌

個数:

刑事弁護プラクティス - 新人弁護士養成日誌

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877985561
  • NDC分類 327.6
  • Cコード C3032

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

NAKY

3
弁護士は使い走りになってはいけない。被疑者、被告人に寄り添うことと混同してはいけない。 心に留め置く。2018/07/14

tu-ta

2
大田区の前教育委員長櫻井さんの著書。前回の中学教科書採択に際して、唯一、育鵬社の教科書に反対した人。この本はそれとはまったく関係ないのだけど、丸木美術館への往復の電車の中で一気に読んだ。刑事弁護というのがこんなものなのか、というのが少しわかったような気がした。地道な努力が硬直した日本の司法を動かす。最後にその数値が記載されている。例えば一審無罪率は倍増しているのだが、0.05%が0.1%。確かに倍増ではある。しかし、ちゃんとした刑事弁護を受けられなくて不当に有罪にされている人の数はまだ多いような気がする。2013/10/20

ヨドバ氏

1
刑事弁護への理解をより深くできる著作。弁護士のビジネスライクな側面と教育者としての側面を相反することなく認識することが出来たと思う。「人は簡単に生まれ変わったりしない」という言葉には、多くの被疑者と接してきた著者の思いが垣間見える。2013/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7346475
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品