目次
特集論文(国籍の喪失と「回復」―一九七〇年代日本の国籍確認訴訟と補償問題;一九六〇~一九七〇年代における冤罪被害者・赤堀政夫に対する救援運動―社会運動家・森源の活動を通して;一九七〇年代の東京都における脳性マヒ者運動の展開―「東京青い芝の会」のケア付住宅建設運動を事例に;前田俊彦の三里塚闘争とドブロク造り―『瓢鰻亭通信』の展開から;一九七〇~八〇年代の沖縄戦体験記録運動と「記録者」たちの位置―著作権論争の再検討を中心に;「大阪」を跡付ける歴史実践―一九八三年「大阪築城四〇〇年まつり」に抗する社会運動の経験から;三里塚闘争記録映画の自主上映運動に関する一考察―小川プロダクション資料の保全と活用のために)
現代史の扉(何を残すか、残せるのか―工場調査、海外調査)
寄稿(赤澤史朗さんを偲んで)