わたしをひらくしごと

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

わたしをひらくしごと

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 284p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877587901
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0095

内容説明

働いて生きることには人の数だけ物語がある。仕事と人生が分かちがたく混ざり合う15のインタビュー集。

目次

流れに身をまかせながらも、おもしろそうな予感があるほうへ―ハナミドリ・上田翠さん(花屋)
自分の居心地いい場所で、日々、腕に磨きをかける―鮎藤革包堂・鮎澤剛さん(革を使ったカバンなどの制作)
自分の受けた衝撃と駆られた衝動に、真正面から向き合って―タカ・ハヤシアイリッシュダンスアカデミー・林孝之さん(ダンサー)
探偵のように推理をし、通訳のごとく仲介する―エルム動物病院・蟹江健さん(獣医師)
たおやかに、静かに、ひとしずくの革命を起こす―シンクボード・山倉あゆみさん(プランニングディレクター)
地球に生きる私たちの本質を洗い出す―杉山開知さん(アース関係)
自らの純粋な気持ちにどこまでも正直なものづくり―ワランワヤン・土屋由里さん(雑貨屋)
根っからのエンターテインメント仕掛け人―naru・石田貴齢さん(蕎麦屋)
“いいため息”をついて調えるために、できること―蕪木・蕪木祐介さん(珈琲とチョコレートの製造、喫茶室運営)
豪快さと緻密さでもって、全力投球で楽しむ―月のチーズ・月村良崇さん(チーズの製造)
あるがままを丸ごと、身体感覚で共有する―エイジワークス・軸屋鋭二さん(ボディワーカー)
自分で見届け、自分で始末をつけて、ともに生きる―立花テキスタイル研究所・新里カオリさん(循環型染織研究家)
酒を舞台に生きる知恵を伝播する―ちゅらねしあ・八幡暁さん(海洋人間)
みんなの長所を結集させた本づくりで、世界をちょっとよくしたい―ニーハイメディア・ジャパン・ルーカス B.B.さん(クリエイティブディレクター、編集人)
はじめからそこにあったように、なるべく自然で素直な翻訳を―((STUDIO))・峯崎ノリテルさん 正能幸介さん(デザイナー)

著者等紹介

野村美丘[ノムラミック]
1974年、東京都出身。明星学園高校、東京造形大学卒業。『スタジオ・ボイス』『流行通信』の広告営業、デザイン関連会社で書籍の編集を経て、現在はフリーランスのインタビュー、執筆、編集業

藤田二朗[フジタジロウ]
1974年、東京都出身。明星学園高校、東京造形大学卒業。就職せずにバイトしながらカメラマンを目指す。現在はフリーランスの商業カメラマンにして、自身のスタジオ兼写真館「photopicnic」の館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品