台所のメアリー・ポピンズ―おはなしとお料理ノート

個数:

台所のメアリー・ポピンズ―おはなしとお料理ノート

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 19時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 110p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784877587338
  • NDC分類 933
  • Cコード C0077

内容説明

1934年、メアリー・ポピンズが、東風にのって桜町通りに降り立って以来、これまで百万人以上の読者がその物語を楽しんできました。メアリー・ポピンズのファンはもちろん、これからメアリー・ポピンズに出会う人にもぴったりなゆかいなお話と、イギリスの伝統料理やデザートのレシピ57品がのった特別な1冊。

著者等紹介

トラヴァース,P.L.[トラヴァース,P.L.] [Travers,P.L.]
1899‐1996。オーストラリア生まれ。イギリスの児童文学作家。25歳のときにイギリスへ渡り、1934年『風にのってきたメアリー・ポピンズ』を発表。その後、『帰ってきたメアリー・ポピンズ』をはじめとする8作の続編を50年以上を通して書き上げた。1977年、文学的な功績により、大英帝国勲章(OBE)が授与された

シェパード,メアリー[シェパード,メアリー] [Shepard,Mary]
1910‐2000。イギリス生まれ。挿絵画家。『くまのプーさん』の挿絵画家、E.H.シェパードの娘。メアリー・ポピンズのすべてのシリーズに挿絵をつけている

小宮由[コミヤユウ]
1974年、東京生まれ。翻訳家、編集者。東京、阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰

アンダーソン夏代[アンダーソンナツヨ]
福岡生まれ。中村学園大学短期大学食物栄養科卒業。フロリダ州ジャクソンビル在住。アメリカの田舎でも無理なく作れる和食と各国料理の教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェルナーの日記

224
本作はメアリー・ポピンズが3度目にバンクス家に訪れた時のエピソード。1週間の間バンクス夫妻は家を留守にすることになり、そして運悪く…… 運良くかな?料理番のブリルさんも出かけることになって、その間メアリーがバンクス家の食事を作る物語。月曜日から日曜日まで1日ごとに料理のメニューが記載され、しかっりとしたレシピまで載っている。しかもメアリー・シェパードの挿絵がすべてフルカラーで彩色されているという豪華な1冊だ。さすがお菓子の国イギリス。本作の料理は、お菓子が多いメニューだが、どれも美味しそうで一度食したい。2017/03/29

ユメ

49
メアリー・ポピンズシリーズの短編とレシピ集が収録されている本。「台所のメアリー・ポピンズ」は、一週間メアリー・ポピンズと子供たちだけでお料理をするお話。小さい頃から、美味しそうな食べ物が出てくる絵本や児童文学が大好きだった私にとって、心躍る物語だった。しかも、シリーズを彩った豪華キャストたちが続々登場するのだから。レシピ集は、英国文学でお馴染みの食べ物から、シリーズに登場した印象的な料理まで、盛り沢山な内容。未読の短編と併せて読めて、子供の頃夢見た世界が更に豊かに広がった気分だ。フルカラーの挿絵も嬉しい。2015/01/28

空猫

25
お気に入りさんのレビューから。お話に登場する美味しそうなお料理お菓子を食べてみたくこの手の本は知る度に手に取っています。ある日突然1週間の間、バンクス夫妻と料理番のブリルが家を空けることに。残されたメアリー・ポピンズと5人の(赤子はムリ)子供たちが力を合わせて毎日3食のお料理を作ることに…。ポピンズのファンタジーの世界を楽しめるのは勿論、登場する料理のレシピ付き、そして英国の食文化も分かる美味しい一冊。プディングって一口に言っても色々あるんですね。2017/04/17

ごへいもち

25
うちにも来てほしい、メアリー・ポピンズ。読友さんご紹介2017/04/15

本夜見

19
ええっΣ(´□`;)児童書じゃないの?料理本コーナーにあるよ?……と思ったが、イギリスの伝統料理とお菓子57品のレシピが載ってるらしいので とりあえず借りた♪ 懐かしいメアリー・ポピンズの『フフン!』と鼻を鳴らしちゃう高飛車そ~な態度。でも子供達に絶対の信頼をおかれてて。両親も料理番も居ない1週間を一緒に乗り切っていく微笑ましい話もついてます♪……やっぱり児童書コーナーに置いてあげてよ!子供達に読んで欲しいもの。レシピも初心者向けだし、この夏休みに初めてのお料理にチャレンジしちゃう子にオススメしたいな。2019/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8697859
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品