内容説明
多喜二文学を育んだ北海道小樽。その文学の原点に迫る。
目次
第1章 小林多喜二の青春(小林多喜二の青春とその文学;小林多喜二の青春の一時期―「ジュードとアリョーシャ」を書いた頃 ほか)
第2章 小林多喜二の文学(「転形期の人々」制作の背景;「転形期の人々」の小樽描写―その冒頭部の草稿 ほか)
第3章 小林多喜二の周辺(小林多喜二の日記とその意義;小林多喜二と小樽 ほか)
第4章 資料と論証(小林多喜二の遺稿断片;資料翻刻及び解題―「ある病気のお話」)
著者等紹介
布野栄一[フノエイイチ]
1923年3月15日長野県東筑摩都里山辺村(現松本市)に生れる。1946年日本大学法文学部文学科国文学専攻を卒業。1956年北海道大学文学部旧制大学院(五ケ年の課程)修了。1993年日本大学法学部教授として定年退職。現在、日本大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。