内容説明
孤児院から男の子を引き取ろうとしていたマシューとマリラのもとに、間違えて連れてこられたやせっぽちの女の子アン。大きな目にソバカスだらけの顔、おしゃべりが大好き、赤毛といわれるのが大嫌いで、想像力がとても豊かな女の子。そんな少女アンが、夢のように美しいグリーン・ゲイブルズの自然の中で、大人の女性へと成長してゆく。人生の厳しさと素晴らしさが織りこまれた永遠の名作。
著者等紹介
モンゴメリ,ルーシイ・モード[モンゴメリ,ルーシイモード] [Montgomery,Lucy Maud]
1874年、カナダ東海岸のプリンス・エドワード島に生まれる。幼い時に母と死別、祖父母に育てられる。教師や新聞社の仕事をしながら著述にはげむ。1908年に『赤毛のアン』で一躍、世界的な人気作家となる。『赤毛のアン』シリーズのほか、小説、短篇集を残し、世界中で多くの読者の心を捉えた。英国王立芸術院会員、大英帝国勲章を受章。1942年に、オンタリオ州で逝去
曽野綾子[ソノアヤコ]
1931年東京生まれ。聖心女子大学文学部英文科卒業。1979年ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、1987年(『湖水誕生』により)土木学会著作賞を受賞、1993年恩賜賞・日本芸術院賞受賞、1995年日本放送協会放送文化賞受賞、1997年海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞を受賞ならびに読売国際協力賞を受賞。2003年文化功労者となる。2012年菊池寛賞受賞。1995年から2005年まで日本財団会長を務める。1972年から2012年6月まで海外邦人宣教者活動援助後援会代表。2009年10月から2013年6月まで日本郵政株式会社社外取締役。2013年1月から11月まで教育再生実行会議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。