伝統主義と文明社会―エドマンド・バークの政治経済哲学

個数:

伝統主義と文明社会―エドマンド・バークの政治経済哲学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月16日 08時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 392p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784876989478
  • NDC分類 311.233
  • Cコード C3030

出版社内容情報

エドマンド・バーク(1729-97)は、封建的階層制秩序の擁護と自由市場の擁護という一見相容れない立場の両立を唱える。文明社会が不可避的に生み出す悲惨な労働者の存在と、何としても文明社会の恩恵は必要だという固い信念との間で悩み抜いたバークの思想は、今日の格差社会を考えるにあたっても学ぶべき点は限りなく多い。

内容説明

保守主義の父から文明社会の隠された“構造”を学ぶ。エドマンド・バーク(1729‐97)は、封建的階層制秩序の擁護と自由市場の擁護という一見相容れない立場の両立を唱える。文明社会が不可避的に生み出す悲惨な労働者の存在と、何としても文明社会の恩恵は必要だという固い信念との間で悩み抜いたバークの思想は、今日の格差社会を考えるにあたっても学ぶべき点は限りなく多い。

目次

序章 バーク研究の論点
第1章 文明社会の危機―プライスとバーク
第2章 文明社会の政治的基礎―イギリス均衡国制
第3章 文明社会の精神的基礎―騎士道と宗教の精神
終章 文明社会を“保守”するために
補論1 バークのインド論―伝統文化主義の新地平
補論2 バークとハイエクの社会経済思想―伝統・市場・規範性
資料 バークのスミス宛書簡およびスミス『道徳感情論』書評

著者等紹介

小島秀信[コジマヒデノブ]
同志社大学商学部助教。博士(経済学・大阪市立大学)。社会経済学・社会哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミスター

7
バークを勉強したい人は必読だと思う。網羅的ではなく『省察』の読解を中心に置き、哲学、政治、経済のレイヤーからバーク思想の分析を加えている。筆者によればバークは単なる復古主義者ではなく、歴史の進歩を目指すならば、フランス革命派が批判する封建的「騎士道精神」や宗教意識を擁護しなければならないというのがバークの大筋の論旨で、あくまで人間の知を信じる合理的啓蒙主義ではない人間の悪徳と情念、無知に目を向けた上で、かかる弱さを歴史や制度でフォローする保守的啓蒙主義と呼ぶべき立場がバーク思想であると説明されている。2020/09/21

ミスター

3
もう一度読み直して。やはりバークは悪い予想は当たったが、いい予想は外れている。バークは人々が豊かになれば政治に関心を持たなくなると考えたが、事態は逆であった。バークにとって文明社会を保護するものであった伝統を積極的に破壊する政治活動を行ったのは民衆の抑制であった。しかし伝統社会が壊れた時代だからこそ、この壊れかけの文明社会を救うためにバークは読む価値があるのではないか。2020/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10488749
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品