目次
中国近世の主観唯心論について―万物一体の仁の思想
陽明学における人間概念・自我意識の展開と其意義
王龍渓先生談話録並に解説
儒教の叛逆者・李贄(李卓吾)
異人・〓(とう)豁渠略伝
明代思想の一基調―スケッチ
王学左派論批判の批判
ある陽明学理解について
『李贄―十六世紀中国反封建思想的先駆者』を評す
体用の歴史に寄せて〔ほか〕
著者等紹介
島田虔次[シマダケンジ]
1917年広島県三次市生まれ。1941年京都帝国大学文学部史学科卒業。1943年東方文化研究所助手。1946年東海大学予科教授。1949年京都大学人文科学研究所助教授。その後、同教授を経て京都大学文学部教授。1981年退官、京都大学名誉教授。1997年学士院会員。2000年逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。