• ポイントキャンペーン

感動を売りなさい―相手の心をつかむには「物語(ストーリー)」がいる。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784876885992
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

内容説明

ロジックやデータだけでは、人やビジネスは動かない。NASAやMicrosoftを手がける敏腕コンサルタントが、感動を物語にするコツを伝授。

目次

1 ストーリー仕立てで考える(素晴らしいことが次々と起こるストーリー思考とは;ストーリーで人の心を動かす六つのポイント;あなたの脳をストーリー思考につくり変える ほか)
2 感動を売り、成功を手にするためのストーリーを身につける(「自分はだれか」―はじめにあなたの人間性を伝えなさい;「自分はなぜ、ここにいるのか」―正しい理由で正しいことをしていることを伝えなさい;教訓を伝える―聞き手にも体感できる仕掛けをつくりなさい ほか)
3 ストーリー力を磨く(感覚に訴えるストーリーこそ、人を動かす;メッセージは、シンプルでなければ伝わらない;組織の力を発揮させるストーリー ほか)

著者等紹介

シモンズ,アネット[シモンズ,アネット][Simmons,Annette]
1996年に、調査、執筆、コンサルティング、トレーニング、グループ活動支援を行うため、グループ・プロセス・コンサルティング社を設立。顧客はアメリカ航空宇宙局(NASA)、予算管理局(IRS)、州政府などの公的機関やIBM、マイクロソフトなど多数。ノース・カロライナ州グリーンズボロ在住

柏木優[カシワギユウ]
本名、中島早苗。1947年生まれ。上智大学外国語学部英語科卒業。日本リーダーズダイジェスト雑誌編集部を経て、各種分野の翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

こうじ

1
所謂ストーリー・テリング本なんだけど、理屈やデータよりも感情や共感から感動へ、という感じの内容。数字やデータで説明されるような客観的な思考よりも、ストーリーを伴う主観的な思考を伝えることの重要性を説いています。ただ、どっちが優れているというような話ではなく、客観的なデータで示されていることでも、得てして最終的には主観的な見地で判断され、そのためにはストーリーが大切というような話だと思います。2017/03/16

Yoshie Kouda

0
私が文を書くとついつい主観的になってしまいますが、それがいいって( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼ ちょっとだけ嬉しくなりました。2015/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/89615
  • ご注意事項

最近チェックした商品