食堂車の明治・大正・昭和 (新装版)

個数:

食堂車の明治・大正・昭和 (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年12月08日 16時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 244p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876874194
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C2053

出版社内容情報

1899 年に日本で初めて登場した食堂車は、太平洋戦争前後の時期を除いて、一世紀以上にわたってのべ100万人に達する就労者によって支えられ、長距離移動をより快適にするサービスを旅行者へ提供してきた。本書は、日本国有鉄道に勤務し27年間列車食堂営業に携わった著者が、自身の体験と収集した資料や文献をもとに記述した列車食堂営業史。

内容説明

1899年に日本で初めて登場した食堂車は、太平洋戦争前後の時期を除いて、一世紀以上にわたってのべ100万人に達する就労者によって支えられ、長距離移動をより快適にするサービスを旅行者へ提供してきた。本書は、日本国有鉄道に勤務し27年間列車食堂営業に携わった著者が、自身の体験と収集した資料や文献をもとに記述した列車食堂営業史。

目次

1 明治時代(事始めは山陽鉄道(山陽本線)
官設鉄道の列車食堂の始まり
明治の民営鉄道における列車食堂
国有化鉄道の列車食堂)
2 大正時代(鉄道省運輸局のころ;大正時代の食堂車両;食堂営業に関する様々な制約と命令;食堂経営の収支と価格の設定;進む和食化と大衆化;世相を反映する食堂車の様子)
3 昭和時代初期(不況の中での営業活動;昭和初期における営業活動;「日本食堂」の誕生と戦時体制への突入)
4 昭和時代中期(戦後の窮乏の中での営業再開;列車食堂営業の複数営業の時代の始まり;電化・電車化のさきがけのころ;食堂車からビュフェ車へ)
5 昭和時代後期(東海道新幹線開業直後の営業;日本万国博のころの営業活動;新幹線博多開業以降の列車食堂営業の衰退;1980年代・東北地方を中心にした営業活動;新幹線における新しい試み;消えゆく食堂車)

著者等紹介

かわぐちつとむ[カワグチツトム]
川口力。1931年浜松市生まれ。1955年駒沢大学卒業、日本国有鉄道に入職。主として食堂車を初めとし、関連事業管理・開発部門に従事。1987年に退職。鉄道ジャーナル、旅と鉄道などの鉄道誌、中部日本新聞、タウン誌にいがたなどに旅や駅弁、花、食堂車について執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
明治時代: 事始めは山陽鉄道 官設鉄道の列車食堂 明治の民営鉄道 国有化鉄道 明治時代の列車食堂営業者の経歴 大正時代: 鉄道省運輸局 制約と命令 収支と価格設定 進む和食化と大衆化 世相を反映する食堂車の様子 昭和時代初期: 不況 日本食堂誕生・戦時体制突入 昭和時代中期: 戦後の窮乏 列車食堂営業の複数営業 電化・電車化 食堂車→ビュフェ車 昭和時代後期; 東海道新幹線開業直後 日本万国博 新幹線博多開業以降 1980年代・東北地方を中心にした営業活動 新幹線・新しい試み 消えゆく食堂車2024/08/28

みんな本や雑誌が大好き!?

0
本書のカバー写真は、「特急こだま」の食堂車の写真。食堂車導入から廃止にいたるまでの百年近くの歴史を辿っています。専門書といえるかもしれませんが、テーマが「食」ですから、そんなに小難しい本ではありません。カバー写真は「特急こだま」の食堂車。このころのように始発駅から終点駅まで6時間とか7時間かかる時代でしたら、食堂車で食事をする必要もあったかもしれません。いまでは東京から博多まで乗ってもそんなにかからず、東京~大阪なら3時間もかかりません。駅弁やらいろいろとあり、食堂車を利用する必然性もなくなりました。2024/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22044833
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。