母と子でみる
万里長城〈上〉6000km、世界初踏査記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784876481682
  • NDC分類 292.2
  • Cコード C0372

内容説明

六〇〇〇kmの「万里長城」を一〇年かけて歩いて踏査するというのは、世界でも初めてのこと。本書は、この六〇〇〇kmの万里長城周辺の植物分布、日本とこの地域の植物相の相違、地質と植物の関係等といった研究成果を中心にした報告書である。

目次

長城踏査に行きたい!
万里長城って?
1992年踏査(5月8日~6月16日)―甘粛省玉門関~生地湾
1993年踏査(9月9日~10月23日)―甘粛省嘉峪関~景泰
1994年踏査(8月7日~9月22日)―寧夏回族自治区沙坡頭~内蒙古自治区呼和浩特
1995年踏査(7月21日~8月25日)―寧夏回族自治区銀川~陝西省楡林
1996年踏査(8月5日~9月22日)―陝西省府谷~山西省大同~河北省張家口
万里長城6000km踏査について(総隊長・福田久勝)

著者等紹介

内海寛子[ウツミヒロコ]
1932年、神戸市生まれ、中国吉林省遼源に渡る。1946年、中国山西省太原より引き揚げ。1955年、神戸大学教育学部生物学科卒業。植物生態学専攻、神戸市公立中学校理科教諭。北京首都医学院・北京友誼医院日語学校副校長。1992年~2001年万里長城学術踏査隊に参加。6000公里完歩。西域探検隊参加。現在、万里長城を歩く会。万里長城学術踏査隊秘書長。神戸市立青少年科学館指導員。祈り紙研究会主催
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

穀菜粗食人

3
中国の歴史は興味深くて好きな科目のひとつだった。秦の始皇帝が造ったといわれる万里長城・・その全6000キロを世界初の歩いて踏査をやってのけた。まさに探検隊。しかもその隊員は還暦前後の方たちが多いという。 健脚であるというばかりではなく 登山経験もかなり必要と書いてあった。 敦煌飛行場がさばくの中にあったなんて・・・ 写真を見ながら シルクロードや莫高窟。。行きたくなったなぁ~ 2013/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3733176
  • ご注意事項

最近チェックした商品