出版社内容情報
子どもの発育段階(0~9か月頃/9か月~3歳頃/3~6歳頃)に応じた子育てのさまざまな場面で使える語りかけの英語表現を集めました。巻末には育児用語リスト、使いたい表現がすぐに見つかる日本語・英語両索引が付いています。また、付属CDの活用で自然な発音が身につきます。0歳から6歳までのお子様を持つ親御さんはもちろん、出産を控えた方、乳幼児の英語教育に関心のある方にもおすすめいたします。
《はじめに》
「自分の子供が英語を理解できたら、どんなに素敵かしら」…そう思う親御さんはとても多いことでしょう。この本を手に取られたお父さん、お母さん――――今どんなお気持ちですか?
「はたして自分に英語での語りかけや教育なんてできるかしら」と不安に思われているのではないでしょうか?
でも、どうかご安心を。皆さんの心強い味方になれるよう、本書ではなるべく基本的な語を使用しています。また皆さんが正しい発音を習得できるよう、本書に掲載のすべての英語表現の音声を収録したCDもついています。日常のさまざまな場面で英語を使うことにより、お子さんと一緒に楽しく英語を覚えてくだされば幸いです。毎日少しずつコツコツと…それが上達するための秘訣です。
今回、共著していただきましたTrader先生、コラムの一つを執筆いただきました私の20年来の友人Susan Freelandさん、本当にどうもありがとうございました。また、前作『えいごであそぼう!』に引き続き、本書の企画から出版に至るまで、力強いサポートとご助言をくださいました(株)語研の本堂もも子様に心より御礼申し上げます。
小島 加奈子
The world is increasingly becoming a smaller place, and for better or worse, English has become the de facto international standard language. Bringing up children fluent in English as well as in Japanese helps to create good global citizens that can work and travel anywhere on the planet. This book, Baby Talk, was written with the goal of helping Japanese parents or future parents bring up bilingual children from the time the baby is born until around the age of 6. Children ages 0 to 6 are most heavily influenced by their parents, and thus if the mother and father use both Japanese and English, then the child is likely to follow suit. Best of wishes to all the parents who use this book!
Robert J. Trader
【訳】
世界中のどの国とも交流しやすい時代となった今、英語はどこに行っても通用する言語になってきています。日本語と同じように英語も話せる子供を育てることは、地球上のあらゆる場所で働いたり、旅行したりすることができるすばらしい国際人の育成に役立ちます。本書『ベビートーク』は、日本人の親御さんやこれから親になる予定の方々が、生まれてから6歳になるころまでの子どもたちにバイリンガル教育をする手助けができるよう執筆しました。0歳から6歳までの子供は両親からもっとも強い影響を受けます。だからこそ、もしお母さんやお父さんが日英両語を使っていれば、その子供もそれを聞いて言語を習得しやすくなるのです。この本をお使いいただくすべての親御さんのご成功をお祈りいたします。(ロバート・J・トレーダー)